第8位株式会社日光企画
おすすめポイント | 美麗なオンデマンド印刷を提供してくれる印刷会社 |
本社と支店が東京にあるこちらの会社ではオンデマンド印刷・オフセット印刷どちらも取り扱っており、特にオンデマンド印刷を安く提供してくれることで知られています。
こちらでこだわっている点は価格の安さだけではありません。印刷物の色彩が鮮やかな「高彩度印刷対応機」を使った技術も魅力の1つです。
元データに限りなく近い仕上がりを体感できるこちらの印刷技術は「RGBオンデマンド」というサービス名で提供されています。
こちらでは早期入稿割引の用意もあり、入稿から決済までWEB上で済ませることもできます。
面白い取り組みをしている支店「池袋同人工房」や「お茶の水店」も注目を集めています。
会社名 | 株式会社 日光企画 |
---|---|
責任者 | 代表取締役 小貫 弘道 |
所在地 | 浮間本社 〒115-0051 東京都浮間5-16-3 TEL:03-3969-2021 FAX:03-3969-3022 お茶の水店 〒101-0052 東京都千代田区神田駿河台2-10-4 駿台興業ビル6F TEL:03-5283-8444 FAX:03-5283-8448 |
もくじ
オフセットのお値打ち価格が魅力!特急サービスも
株式会社日光企画では、オフセット印刷だと表紙・本文・特殊装丁の3点で基本料金が設定されていますが、セットパックの用意もあります。
オフセット印刷のセットは、PP貼りのセット、特殊紙のセット、その他のセットの3ジャンルに分かれています。
こちらが力を入れているオンデマンド印刷は、基本料金がなくセットのみ用意されており、平トジセット、中トジセット、表紙・口絵フェア、1日本の4ジャンルに分かれています。
基本のセットは平トジセットか中トジセットから選ぶことができます。
こちらの料金は、たとえばA5判・28Pの本を10冊お願いした場合、5,400円で請け負ってくれるので、お手頃と感じる方が多く見受けられます。
表紙・口絵フェアというのは、表紙単品や口絵の差し込み印刷サービスのことで、1日本は特急印刷のサービスです。
1日本は事前予約が必要なため、特急印刷が必要になりそうな方は早めに内容を確認し、予約をしてください。
こちらの料金は、平トジセットであれば各価格の20%アップ、中トジセットであれば15%アップで請け負ってくれます。
無料の印刷サービス・RGBオンデマンドがすごい
手頃な価格が魅力な株式会社日光企画ですが、印刷技術にもぜひ注目してください。
こちらが提供しているRGBオンデマンドというサービスは高彩度印刷対応機を使った印刷で、作家のイメージに近いイラストを印刷してくれます。
この方法では、まず特殊な技術を使って、3色の色データ(RGB)から4色の色データ(CMYK)へ変換します。
その後、高彩度の特別なインキを使って印刷することで「擬似RGB」のように印刷することができます。
RGBのデータをCMYKに変えるので100%同じ色合いを再現するわけにはいきませんが、通常の印刷よりも美しく、鮮やかにイラストを再現できることには違いありません。
この印刷方法は無料で利用できるため、RGBで原稿作成をおこなう方は、ぜひ一度試してほしいと思います。
その際、カラーモードをRGBで入稿する点と、入稿時に「RGBオンデマンド」を選択する点を忘れないようにしてください。
早期入稿割引やフェア・各種企画を賢く利用しよう
次は早期入稿割引や各種企画について説明します。
こちらのイベントによっては50%割引になる場合もあるため、うまく入稿できればかなりお得な価格で同人誌を作成できます。
早割の値引き率と入稿締切は、WEBサイトの各イベントバナーから確認してください。
早割以外だと、増版の場合に割引してもらえる「ぞうはんフェスタ」というサービスもあります。
さらに企画がある点も株式会社日光企画の特徴です。
「スーパームーンフェア」や「スモーキーフェア」など、決められた仕様をお手頃な価格で利用できる企画や、pixivとの提携企画、学生の活動を応援する企画も見逃せません。
さまざまなフェアを見ているだけで、新しい同人誌のイメージが沸き上がってくる方もいるのではないでしょうか。
ぜひ一度、株式会社日光企画のWEBサイトをご覧になってください。
にこぷり.comなら入稿から決済までがカンタン
WEB入稿を受け付けている株式会社日光企画では決済までWEBサイトで完了できるため、手続きのためだけに外出する必要がない点は助かります。
こちらのサイトにある自動見積りシステム「にこぷり.com」では、自動見積もりによる料金の算出からクレジットカード決済まで済ませることができます。
このシステムはFTP入稿ではないため、指定のソフトや設定などの準備が必要ありません。
ブラウザ上で簡単に入稿でき、プレビュー機能で確認することもできます。
さらに小説の編集もおこなえるのもにこぷり.comの魅力です。WEB入稿で煩わしい手間を省きたい方はぜひ一度、利用してみてはいかがでしょうか?
入稿方法はWEB入稿以外に店舗への直接入稿や宅配便入稿も受け付けてくれるため、好みの入稿方法を選んでみてください。
一度は行ってみたい!グッズを作れる支店も魅力
株式会社日光企画の支店であるお茶の水店や池袋同人工房では、その場でオリジナルグッズを作れるサービスを実施しているため、同人誌関係者なら一度は行きたい人気スポットとなっています。
テレビ番組でも紹介されたことのあるお茶の水店には同人誌の入稿はもちろん、紙見本と加工見本の見本誌展示エリアなど、同人作家なら気になるコーナーがあります。
さらに店内の「同人制作室」ではポスターやコピー本を作成することができ、「同人工房」ではトートバックやマグカップなどのグッズ制作が可能です。
制作の合間にはカフェコーナーで休憩もできます。
池袋の同人工房でもグッズ作成できるので、気になる方は一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
オンデマンド印刷を選ぶなら一度は利用したい会社
いかがでしたか。比較ランキング第8位は株式会社日光企画でした。
オンデマンド印刷を安く提供しているこちらは、RBGオンデマンドという美麗な印刷技術も魅力です。
早期入稿割引やフェアを利用することで、さらにお値打ち価格で利用できるのもうれしいメリットとなっています。
にこぷり.comというオリジナルシステムを利用して、入稿から決済まで手軽に済ませることも可能です。
支店のお茶の水店や池袋同人工房でできるオリジナルグッズの作成も、同人活動を盛り上げること間違いありません。
同人作家なら気になるこちらの支店は、東京へ行く機会があるならぜひ一度行ってみてください。
株式会社日光企画を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
RGBオンデマンド
オンデマンド印刷のRGBカラーをこの前初めて利用しました。
CMYKのくすんだ感じではなく、モニターのカラーとほぼ遜色なくキレイに再現されていました。
明るめの蛍光に近い黄緑を使用していたのですがまったく問題ありませんでした。
またオンデマンド印刷もフェアがあるのでちょっと変わった装丁に出来るのも嬉しいです^^
200部いかないぐらいのオンデマンド印刷だったのですが、イベント中に印刷物に問題がないか確認にきてくさいました。
若干メールの連絡が遅めですが、電話対応もメールもすごく丁寧なので安心です。
→オンデマンド印刷を安く提供しており、RGBオンデマンド印刷を取り入れているのが特徴です。
RGBオンデマンド印刷をすることで通常よりも色彩表現がよくなります。
口コミの方の意見を参考にすると、CMYKのくすんだ感じではなく、モニターカラーとほぼ遜色なく綺麗に再現され、明るめの蛍光に近い黄緑を使用しても問題ないです。
このような印刷を求めている方にはおすすめです。
メールの連絡が遅いという口コミもありますが、丁寧な対応なので安心して利用できます。
総合的に満足!
大イベント時期には最大40%前後の割引が受けられる早割りがあったり、特殊紙フェアでの紙替え無料など常時何かしらフェアを開催されてることに加え、「にこぷり」システムでの見積もりから支払い(クレジット支払い可)までが簡単・便利で個人的に愛用している印刷所さんです。
何より電話受付のお姉さんが優しく丁寧で、締め切り間際に相談の連絡をした時の「がんばってくださいね」が凄く嬉しかったのをきっかけに、常連になりました。
→早期入稿割引があり、口コミでは大イベント時期には最大40%前後の割引が受けられるとあるので、早期入稿をすると非常にお得に利用できます。
支払い方法は「にこぷり.com」を取り入れており、自動見積りで料金の算出からクレジットカードの決済まででき、簡単で便利な支払い方法です。
やはり支払い面は一番気を遣うところですので、そこが簡単だと安心できますよね。
入稿もネットか直接か選べるので自分のやりやすい方法で入稿できるのも嬉しい点です。
C96の原稿を脱稿しました!
締め切りギリギリなうえ、修正の提案や対応まで優しく丁寧にしてくれた 株式会社 日光企画 様、本当にありがとうございました!
これで寝れる!!#C96— レオンさん@C97 4日目西た16b (@sotonochishiki) 2019年8月7日
最近の話。
日光企画さんのホワイトオンデマンドフェアで、好きなミランダ紙に白インク印刷っていう一度やってみたかった表紙ができたのが楽しくて!ミランダもともとキラキラした厚紙なのでめくっても裏がキラキラしてて本当ミランダ紙良いわあ。白インク印刷面白いね!https://t.co/J2T3wSIsjd pic.twitter.com/UDUmcRCyZ0— 秋生◆よろず感想 (@akio99) 2019年11月22日
日光企画さんは私の推し印刷所なんですが、比較的安価で何より締切が遅い!
(今回のスパーク13日の通常締め切りは10/8)逆に早割だと最大20%オフ、ロシプチあわせなら早割最大30%オフですよ!
表紙のクリアPP加工がセット料金に組み込まれてたり、本文紙も白上質以外に淡クリームキンマリも選べる!— やぎ (@mokakyusuke) 2019年10月10日
→セット料金がお得でオンデマンドフェアなども実施されていて、お客様のさまざまなニーズに応えられそうな印象を受けます。
値段を抑えながらもキレイな仕上がりにしてくれる点はすごく魅了的です。
表紙のデザインにこだわりを持ちたい方には特におすすめできる会社と言えるでしょう。
御茶ノ水や池袋に支店があり、疑問点なども直接対応してくれる点も、初心者にとっては心強い点でしょう。
修正箇所や提案もそれぞれのお客様に合わせて丁寧に対応してもらえる会社と言えそうです。