第2位株式会社栄光
おすすめポイント | セットが豊富でリピート利用にもおすすめ |
広島県に本社があるこちらは、1987年から同人誌業界に参入した会社で、オフセット印刷・オンデマンド印刷どちらも取り扱っています。
WEBサイトを見ると、セットパックの種類が豊富な点が目を引きます。
細かい仕様を自分で決めていくというよりは、セットパックから好みの仕様を選択していくようなサービスを提供しているのです。
価格の安さも強みとしているこちらの独自サービスといえば「Glory Point」というポイント制度です。
過去2年間の利用金額に対してランクとポイントが付くので、これから長く利用を続けたい方にとってはありがたいサービスだと言えます。
社名 | 株式会社 栄光 |
---|---|
所在地 | 〒721-0957 広島県福山市箕島町南丘6455-3 TEL.084-954-0124 FAX.084-953-3108 |
創立 | 1975年(昭和50年)2月1日 |
設立 | 1990年(平成2年)7月5日 |
役員 | 代表取締役社長 岡田 一 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 50名 |
業務内容 | 同人誌印刷、製本、一般商業印刷 |
主な取引先 | 全国同人誌作家2万名、全国の印刷会社・ 制作会社・広告代理店 |
仕入先 | リョービ、DIC、富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ |
もくじ
25種類以上のセットパックから好みの仕様を選ぼう
株式会社栄光では、印刷の種類が3つのコースに分けられています。
1つ目は、最小印刷数50冊から作成可能な「オフセットコース」、2つ目は、最小10冊から作成可能な「オンデマンドコース」です。
そして3つ目は、表紙のみオフセット印刷+PP加工、本文はオンデマンド印刷で作成するコースで、「オンデマンドプラス」と呼ばれています。
さらに、25種類ものセットパックを用意しているのもこちらの特徴です。
たとえば、人気ナンバーワンの「サンバセット」はカラー表紙とモノクロ本文のセットです。
これは、オフセット・オンデマンド・オンデマンドプラスの3コースに対応しています。
さらにカラー本文を追加したいのであれば「サンバカーニバル」というセットを選んでみてください。
また、表紙に箔押し加工をしたいのであれば「シン箔付サンバ」というセットがあります。
ほかにも、単色表紙・モノクロ本文のシンプルな「スタンダードセット」や、カラー表紙・全ページカラー印刷の「天下一NEO」など、セットパックが本当に豊富です。
「細かい仕様まで自分で決めるのは大変だが、こだわりたい」という利用者の要望にも応えてくれること間違いありません。
気になる締切はWEBサイトの「締切情報」でチェック
印刷会社を探している身としては締切の設定も気になるところですが、こちらのサンバセットやスタンダードセットでは「通常締切」という締切が設定されており、入稿から納品まで3~5日で対応しています。
セットパックのなかには、締切の当日に出荷してくれる「当日便」や翌日に出荷してくれる「翌日便」という特急サービスもあります。
各サービスの締切日は株式会社栄光のWEBサイトに掲載されている「締切情報」で確認することができるので、締切が気になる方は一度ご覧になってください。
早期割引商品や早期入稿割引でお得に同人誌を作ろう
納品日までに余裕があるのであれば、「FEVER!!サンバセット」と「Fever!!スタンダードセット」というセットパックにもぜひ注目してみてください。
こちらは株式会社栄光が提供する早期割引商品で、締切日を早めに設定している分、料金を15%オフにしてくれるというものです。
たとえば、B5サイズ・28Pの同人誌を100部印刷した場合、通常のサンバセットであれば34,900円ですが、FEVER!!サンバであれば29,700円です。
Fever!!シリーズの価格帯をベースにしているプランはほかにもあり、本文を8ページ単位にする「チョッキリーナ」やシン箔付サンバなど4種類が格安セットとなっています。
さらにこれらのセットパック以外でも早期入稿割引が用意されているのが株式会社栄光の特徴です。
こちらの割引では、サンバセット・スタンダードセットなど4種類のセット商品で20%オフ、天下一NEOなど6種類のセット商品で10%オフの価格となります。
イベントまで余裕を持てそうな方は、割引商品か早期入稿割引を利用して、賢くに同人誌を作ってはいかがでしょうか?
独自制度・Glory Pointで特典をゲット!
株式会社栄光をリピート利用するなら、ぜひ利用したいサービスが「Glory Point」というポイント制度です。
直近2年間の利用金額によって会員ランクが決まるこの制度では、ポイントの有効期限が1年間と決まっています。
この期間なら使いたいときにいつでもポイントを利用できるのが、この制度のメリットです。
ポイントで利用できる特典は5種類以上あります。
たとえば、1ポイントあれば「いつでも同人誌セット5%off」や「いつでもグッズ・印刷物10%OFF(アクリルをのぞく)」を利用できます。
2ポイントあれば大判ポスター2枚無料、3ポイントでは同ポスター3枚無料など、魅力的な特典が盛りだくさんです。
ポイントを利用したいときは、同人誌を注文する際にGlory特典を選ぶだけでいいのも手軽です。
もし注文がキャンセルとなった場合でも、ポイントは返還されるので安心してください。
Glory Pointは、長く利用したい印刷所を探している方にとってピッタリのポイント制度となっています。
入稿方法も豊富!初心者に優しいサイトで流れを確認
株式会社栄光の入稿方法は、WEB入稿だけではなく、メール添付やデータ便・宅配便 ・郵便で入稿、もしくは直接入稿から選べるのも魅力です。
銀行振り込み以外にクレジットカード決済をすることも可能で、すべての手続きがWEB上で完了できるのは便利です。
株式会社栄光のWEBサイトには、注文前の確認事項から納品までの流れを確認できる「ご注文の流れ」というページがあります。
WEBサイトにはほかにも「初めての方へよくある質問」や「原稿の作り方」、「テンプレート各種」など、初心者に役立つページが豊富です。
同人誌を初めて作る方や納品までの流れが不安な方は一度ご覧ください。
こだわりを出せる株式会社栄光ならリピート利用に便利
比較ランキング第2位である株式会社栄光の同人誌印刷サービスをご紹介しました。
オンデマンド印刷とオフセット印刷、どちらも取り扱っているこちらの会社は、オプションをセットにしたセットパックの種類が豊富です。
初めて同人誌を作る方や、細かい仕様まで自分で決めるのは大変だと思う方にはピッタリのサービスとなっています。
株式会社栄光のWEBサイトは情報が豊富で「初心者歓迎」の雰囲気をかもし出しているので、安心して注文できます。
早期割引商品や早期入稿割引もあるため、イベントまで余裕を持てそうな方はぜひご利用ください。
株式会社栄光をリピート利用するなら、注文時に特典を付けられるGlory Pointもしっかり利用するのがおすすめです。
株式会社栄光を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
アナログでも綺麗に、入稿の仕方もわかりやすい
まず安くて速いです。
このご時世にアナログ原稿を安く印刷してくださるありがたい印刷所さんです(対応していないコースもあります)。
オフセット、オンデマンド両方利用しました。
オフセットは文句なしに美しいです。
オンデマンドもなかなか悪くないのではないでしょうか。
紙原稿を印刷所のほうでデータ化していただくわけですが、それが上手です。
文句ないです。
基本的に出したくないものは出さず(ホワイトなど)、ベタなんかはムラなく黒くしてくれます(オンデマンド特有のテカテカにはなりますが)。
トーンの再現性も印刷所推奨の線数を守ればかなりいいです。
原稿の作り方としてほめられたことではないのですが、トーンの下のホワイトなんかも印刷に出てないです。
ただ、繁忙期のためでしょうか?オンデマンドの方はちょっと印刷の荒れてしまったものが少数ありました。
気になるようなものは余部で対応可能な数ですが。
繁忙期以外に注文したオフセットでは状態の悪いものは一冊もなかったです。
アナログ原稿のデータ化を綺麗に速く無料でしてくれるところが気に入っているので、また利用したいです。
あと、サイトが見やすくセット内容が分かりやすく注文がしやすいのも良いと思います。
オプションのPP加工をもう少し部数で区切ってくれたら言うことないですね…w
→価格が非常に安いのが特徴です。
サンバやスタンダードが20%オフ、天下一と舞姫は10%オフと各セット毎に異なりますが早期入稿割引もあるので、こういった割引を使うと更に安く利用できます。
また、Glory Pointという独自のポイントも設けており、過去2年間の利用金額に応じてポイントが付与されます。
多く利用する方はこのようなポイントも活用してみるといいかもしれません。
口コミの方が言っているようにアナログでも綺麗に印刷してくれるので、アナログ原稿を安く、綺麗に印刷したい方におすすめです。
安くて綺麗でした
入稿スケジュールを守ってくれたし、頻繁にメールが来たりしてスタッフの対応が良かったです。
出来上がりは、表紙の色が特によく出ていて満足です。
私はアナログ原稿なんですが、栄光さんはアナログが綺麗に仕上がるのでおすすめですよ。
デジタルは分かりませんが、多分綺麗に仕上げて貰えると思います。
とにかく安いので試しに頼んでみるのもありです。
ネットで全て出来るし、支払いもカード決済出来るからとても楽ちんでした。
また頼もうと思います。
→サンバ、スタンダード、天下一などのセットパックが用意されており、その大きなプランの中から更に細かいプランが用意されています。
自分で細かく決めていくのではなく、ある程度の範囲を提示してくれているので、簡単に依頼出来ます。
自分で決められないという方にはおすすめです。
また口コミにもあるように入稿から入金まで全てネットででき、支払いもカードでできるので簡単です。
オフセット印刷は50部以上から受け付けており、それ以下の部数はオンデマンド印刷になるので注意しましょう。
10年くらい使っていた印刷会社さん、株式会社栄光さま。早くて、ベタが好みでした。初心者のアナログ原稿を綺麗に刷っていただきました。ありがとうございます。
変わったネーミングのセット、今でも見ていて楽しいです。#お世話になっている同人誌印刷会社にお礼を言いたい
— オタ公 (@otako_2014) 2014年11月18日
栄光印刷 (株式会社栄光)さまにお世話になりました。いわゆる薄い本を印刷してもらって、約半数を夏に頒布。んで、預かってもらっていた残りをこの冬に頒布します。家に在庫を抱えなくていいし、会場直接搬入も複数回できるので助かりました。
— 石倉 悟(公式)12/29日曜日(2日目)南エ39a (@fuontouisshie) 2012年12月15日
それから、今回も線が細いくせに濃いグラデトーンなど使いまくっていて「線が掠れるかトーンがつぶれるかの二択では」とビクビクしていたのですが、ばっちり綺麗に印刷してくださった株式会社栄光さま、ありがとうございました。すごいよ~~
— 碧 (@kxmidori) 2019年12月9日
→一回だけでなく2回目以降もリピートして使っている人が多い印象です。
完成までの時間が早いという意見が多く、それだけでなく、迅速な対応力やお客様のイメージ通りの仕上がりになるという点がリピートしたくなる所以です。
また注文する際に納品先や個数が定まっていない場合は会社で預かってくれる預かり在庫というシステムや、
何かイベント時に会場へ直接搬入したい場合も臨機応変に対応してくれる点も選ばれる理由の一つになっているでしょう。