同人誌印刷業者に印刷を依頼する際には予約が必要?
同人誌を印刷業者に印刷してもらう場合、予約をした方がいいのかどうか、初めて依頼する人は迷ってしまうかもしれません。この点については各業者のホームページで確認するか、問い合わせをしてみましょう。
通常、特に予約をすることはありません。ホームページや電話、FAXなどを通して発注することになります。
各業者のホームページで詳細を確認しよう
同人誌は専門の印刷業者に作ってもらうことになります。まず、どんな専門業者があるのか調べてみましょう。調べ方としてはインターネット検索が一番手っ取り早くて便利です。検索をかけるとたくさんの業者が挙がってきます。
一つ一つ業者のホームページをチェックしてみましょう。よく見ると、それぞれ特徴があることが分かります。自身の希望条件に合う業者を選ぶことが大事です。じっくりと時間をかけて比較していきましょう。
初めて業者に依頼する人にとっては、何をどのようにすればいいのか、何かと不安が出てくるものです。例えば、発注するには予約が必要なのかどうか気になる人もいることでしょう。この答えは簡単です。通常、予約を入れることはありません。ホームページや電話、FAXなどを通して発注することになります。そこで部数や納期などを確認することになるのです。
もちろん、業者によって発注から納品までの流れに多少の違いが見られることもあります。それぞれのホームページで一連の流れについて確認しておきましょう。流れが分からない場合には問い合わせをしてみるのもいいかもしれません。問い合わせは電話もしくはメールなどで手軽にできるようになっています。
いずれにしても不明点や疑問点がある場合にはそのままにせず、正式に発注する前に確認しておくことがポイントです。発注後に慌てて確認となってしまうとトラブルが生じやすいからです。万全な準備をし、納得かつ安心できたら正式に発注しましょう。
大量発注の場合は予約が必要になることもある
同人誌を専門の印刷業者に依頼して作ってもらう人は最近とても増えてきています。専門業者の数も増えてきているので、じっくりと比較することも可能です。少しでも条件の良い業者を選びましょう。
初めて発注する人は最低限の発注部数で依頼することが多くなっています。最低限の発注部数は業者によって設定が異なるので、きちんと確認しておきましょう。ある業者では30部、ある業者では50部というように決められていることがあるのです。30部でも多いと思う人もいるかもしれません。
しかし、最低限の部数は必ず発注しなくてはならないので、あまり量は要らないというのなら少しでも下限数が少ない業者を選ぶことになります。一方、大量に発注したいという人もいることでしょう。前回、同人イベントで大量に売れたため部数が足りなくなってしまったという思いをした人は、今度は足りなくならないように大量に作っておきたいと思うはずです。
もし、余ってしまったとしても足りなくなるよりはいいというのなら、少し多めに作っておきましょう。大量に発注しても費用がそれほどかからないという業者もあります。ただし、あまりにも部数が多い場合には予約が必要になることもあるので確認しておかなくてはなりません。特に大量となると作るのに時間がかかります。
同人イベント開催日までに間に合わないようでは困ることでしょう。納期をきちんと確認する必要があります。ホームページに納期や予約に関する情報が載っていない場合には、気軽に問い合わせをしてみましょう。問い合わせは電話の場合、営業時間内ではないと繋がらないことがあります。思い立った時に質問をしたいのならメールでの問い合わせがおすすめです。メールなら問い合わせをした内容が文書として残ることもあり、後々、トラブルになった時にも証拠となります。
それから、予約をする場合には早めに発注しておきましょう。同人誌は同人イベントで配布するために作る人が多くなっています。よって、そのイベントに参加する人が一斉に同じ時期に発注することもよくあるのです。
発注時期が重なってしまうと業者の方でも納期が遅くなってしまうことがあります。その点を考慮して、できるだけ早めに発注することが大事です。イベントスケジュールをしっかり確認しておきましょう。
費用や実績などからより良い業者を選ぼう
同人誌はどんどん進化してきていることもあり、一昔前のものに比べるとかなり本格的なでき上がりになることが多くなっています。見栄えも良く、立派なものが多くなっているのです。同じ費用がかかるのなら見た目が良く、品質の良いものを作ってもらえる業者を選んだ方がお得です。
費用もかかるものなので、できるだけ損のないように発注できるようにしましょう。そのためには印刷業者をじっくりと比較し、検討することをおすすめします。より良い業者の選び方は簡単です。まず、実績を確認してみましょう。
これまでたくさんの同人誌を作ってきたという業者なら、ノウハウがあるので完成度も高いはずです。実際に完成した作品をホームページで紹介している業者もあります。それらの情報を参考にして選ぶのもいいかもしれません。続いて品質をチェックしてみましょう。実際にその業者で印刷された同人誌を購入してみれば品質が分かります。
自身の希望条件をきちんと飲んでくれるような業者を探すことがポイントです。紙質やデザインなど、じっくりと確認しておきましょう。他には評判を調べてみることも大切です。知名度が高いところでも評判がいいとは限らないので、口コミ情報を参考にしてみましょう。インターネットはもちろん、身近に業者を利用したことのある人がいるのなら話を聞いてみるのもいいかもしれません。
スタッフの対応が悪いという業者もあります。やりとりがスムーズにいかないとそれだけでも負担に感じられるものです。いくら完成度が高くても、スタッフとのやりとりに辟易したというのでは、次回からは頼みたくなくなってしまうことがあります。定期的に印刷をお願いしたいのなら、リピーターになれるような業者を選んだ方がお得です。
というのも、何度も利用していると会員割引サービスなどを利用できる業者もあるからです。お得なキャンペーンがあるかどうか、サービスがあるかどうか、その点もチェックしてみましょう。最近はお得なセットパックを選択する人が増えてきています。セットパックの種類も豊富になってきており、以前、作ったものよりも良いものができ上がると評判です。
このように、どんどん進化してきているからこそ、時代の流れに沿って良いものができ上がるようになってきています。リピート利用で評判になっている業者もあれば、初回だけの特典がある業者など、様々な特徴をチェックして選んでみましょう。
定期的に依頼するのなら会員登録をしておくと便利です。そして、毎回、予約を入れておけば忘れずに定期的に発注ができます。つまり、その業者のお得意さんになってしまいましょう。
このように、同人誌の印刷業者に印刷を依頼するには特に予約をする必要はありません。初めて依頼する人は少量から依頼することが多くなっています。少量ならすぐに刷れるので予約をするほどではないのです。
ただし、大量発注となると、ある程度の期間が必要になります。納期も通常よりは時間がかかってしまうこともあるでしょう。何百といった単位になるようなら、あらかじめ問い合わせをしておいた方が無難です。業者によっては綿密に打ち合わせをする必要があるからです。