おすすめの同人誌印刷所を比較形式で10選ご紹介!口コミでの評判も高い人気の業者を厳選!

同人誌印刷の依頼には必ず会員登録が必要?

公開日:2020/05/01  最終更新日:2020/05/28

同人誌の印刷をインターネット上の業者へ依頼するとき、会員登録を求められることがありますし、その必要性に疑問を持つ人もいるでしょう。ここでは、登録は必要なのかどうかや登録するメリット、そして登録の方法などについて紹介します。

会員登録は必ずしなければならないのか

インターネット上のさまざまなサービスには、会員の登録制度が設けられている場合がよくありますが、同人誌の印刷を請け負っている業者にもそうしたところが多いと言えます。

利用する側としては、注文通りの商品を作ってもらえればいいだけなので、登録の必要性を感じない人も多いかもしれません。この分野の業者の会員登録については、注文をするときに必須としているところと、必要ないところに分かれます。

まず「登録が必須のところ」は、それをしないと注文を受け付けてもらえないので、サービスを利用したい場合は絶対に登録する必要があります。一方で「登録が必要ないところ」は、登録制度は用意されていても強制はしないというものであり、利用者側が登録するかどうか選ぶことが可能です。

あるいは登録制度自体がないところもあるかもしれませんが、インターネット上で仕事を請け負っている業者は登録制度を設けていることが多いと言えます。そもそもなぜこうした登録制度が設けられているのかというと、何度も利用してくれるリピーターを増やしたいという業者側の事情がまずあるのでしょう。

同人誌を作っている人というのは、イベントがある度に業者へ依頼することも多いですし、そういう人を何人も取り込むことができれば業者側も収益を増やすことができるというわけです。

しかし、登録制度は業者側にだけメリットがあるのではなく、後で説明しますが、利用者側にもメリットあります。そのため、メリットを感じられるところであれば、登録が必須のところを選んでもいいでしょうし、必須でなくても登録しておくとよいでしょう。

面倒なので登録はしたくないという場合や、登録することに抵抗を感じる場合は、登録が必要ないところを選ぶとよいと言えます。あるいは、登録が必須でない業者を1度利用してみて、気に入ったら登録するというやり方もよいかもしれません。

いずれにしても、この分野の業者はインターネット上にたくさんあるので、登録のことが気になる場合は複数の業者を比較してみるとよいと言えます。

登録をするとどんなメリットがあるのか

インターネット上でサービスを提供している同人誌の印刷業者を利用する際に、会員登録をするメリットとしては、まず「2回目の利用をするときに注文作業が楽になる」ということが挙げられます。

注文をする際は、氏名や住所、メールアドレスなどを業者側に伝える必要がありますが、1度登録をしておくと、次に注文するときにそうした利用者の基本情報を伝える(入力する)必要がなくなります。こうした注文作業は、最初に利用する場合は仕方ないですし、やらざるを得ないのですが、毎回注文する度に一からすべて入力するのは案外面倒です。

しかし、すでに登録が済んでいるのであれば、氏名や住所などの基本的な情報を入力する必要がありませんし、主に注文内容に関する入力だけで済ませることができます。もちろん、1度だけしかその業者を利用しないつもりなら登録をする必要はないのですが、これから何回も利用する可能性がある場合は登録をしておいたほうが注文するときに便利です。

次に挙げられるメリットは「会員になることで特典やサービスを受けることができるようになる」ということです。実際にどんな特典があるのかというと、何度もリピートして利用するとその回数に応じて割引率が増えるというものや、会員ポイントがもらえるといったものがあります。

リピートによる割引については、例えば2回以上の利用で5%、5回以上の利用で10%割引いてもらえるといったものであり、冊子の制作費用を節約したい人にとっては嬉しいサービスでしょう。

そして会員ポイントは、例えば購入金額の1%が1ポイントとして加算され、その1ポイントで1円分の商品が購入できるといったものになります。そのため、ポイントを貯めることで、購入費用の一部をそのポイントで賄うことができるようになります。

このほかにも、登録をしておくと、「注文履歴の確認」や「出荷状況の通知」といったサービスを受けることが可能になる場合もあるでしょう。ただし、こうした特典やサービスは業者によって内容が違うので、どんな特典があるのかということは業者のホームページを見てよく調べておくとよいと言えます。

以上のように、会員になると便利に利用できたり特典やサービスが受けられるようになるといったメリットがあります。ですので、1度だけしか利用するつもりがない場合や、特に登録したくない理由がある場合以外は、登録しておいたほうが便利だったりお得だったりすることが多いと言えるでしょう。

登録をするときの注意点や登録方法について

会員登録をする際は、個人情報の扱いがどうなっているのかということに不安を感じる人も多いかもしれません。もちろん、注文をする時点で個人情報を業者側に伝えなければならないわけですから、会員になるかどうかに関わらず個人情報は重要な問題です。

しかし会員になって、その業者を継続して利用したいと考えているのであれば、より注意しておく必要があると言えるでしょう。個人情報の扱いについては、PマークやJPPSといった個人情報保護に関する認定制度の認定を受けているかどうかをチェックするとよいと言えます。

業者のホームページには、個人情報保護について説明しているページが設けられているので、気になる場合はそちらで確認するとよいでしょう。あるいは、登録をすると後で業者側から広告のメールが定期的に届くようになることがあるので、それが嫌だという人もいるかもしれません。

自分にとってお得な情報を伝えてくれるメールならいいのですが、興味がないメールを送られても迷惑するだけです。そういう場合は、業者のホームページでメールの配信を止める設定ができるのであれば、それをやればいいと言えます。

もしくは、登録時に広告メールの配信を希望しないという設定ができるのなら、その時点で拒否するとよいでしょう。ただし、業者側からの連絡メールは確実に受け取らなければならないので、そちらはメールフィルターなどでシャットアウトしないように注意する必要があります。

実際の登録の仕方については、氏名や住所、メールアドレスなどの基本情報のほかにも、パスワードを考えて入力する必要があります。パスワードは、業者のホームページにログインしたり、会員専用のマイページにアクセスする際に必要なものです。

こうしたパスワードはcookieとして保存されているので、毎回入力する必要はない場合が多いのですが、入力しなければならない場面もあるのでしっかりとメモしておきましょう。登録作業にかかる時間については、数分程度でできる場合が多いので、それほど手間がかかるものではないと言えます。

 

同人誌の印刷をする業者を利用する際の会員登録については、登録が必須になっているところと、そうでないところがあります。しかし必須でないところでも登録制度が設けられている場合が多いので、必要があれば登録をすることが可能です。

登録をするメリットとしては、2回目以降の注文作業が楽になることや、割引きなどの特典が受けられる場合があることが挙げられます。登録をするときの注意点については、個人情報の扱いがどうなっているのかを調べておくと安心できると言えます。

 
サイト内検索
同人誌印刷会社ランキング!
第1位株式会社明光社 STARBOOKS(スターブックス)
株式会社明光社 STARBOOKS(スターブックス)の画像
第2位株式会社栄光
株式会社栄光の画像
第3位大陽出版株式会社
大陽出版株式会社の画像
第4位株式会社サングループ(ハイビジョン印刷ドットコム)
株式会社サングループ(ハイビジョン印刷ドットコム)の画像
第5位株式会社ポプルス
株式会社ポプルスの画像
第6位有限会社金沢印刷
有限会社金沢印刷の画像
第7位アクシス出版株式会社
アクシス出版株式会社の画像
第8位株式会社日光企画
株式会社日光企画の画像
第9位株式会社グラフィック
株式会社グラフィックの画像
第10位サンライズパブリケーション株式会社
サンライズパブリケーション株式会社の画像
記事一覧