おすすめの同人誌印刷所を比較形式で10選ご紹介!口コミでの評判も高い人気の業者を厳選!

腐女子ってどんな人のこと?女性オタクとは何が違うのか解説!

公開日:2023/06/15  最終更新日:2023/04/21

腐女子ってどんな人
腐女子(ふじょし)という言葉を聞いたことがありますか?女性オタクと混同されがちですが、独自の趣味嗜好をもっている存在です。一部は女性オタクと重なる部分があるものの、女性オタクの濃縮版といえる腐女子。腐女子とはどんな人を指すのか、その特徴と女性オタクとの違いについてご紹介します。

腐女子とは

腐女子とは、男性同性愛を扱った漫画や小説といった二次元作品を愛し、リアル生活の三次元でも腐女子特有の妄想をたしなむ女性をさします。「腐女子」というネーミングは、「非腐女子」がつけたものではなく、腐女子自身から生まれた呼び方です。

男性同性愛をこよなく愛するゆえに、もともと男性同性愛ではない作品であっても同性愛的な視点から読み替えてしまう性質を、ある女性漫画家が作品中で「婦女子ではなく腐った女子だから腐女子だ」と自嘲的に自称したのが元になっています。

ちなみに腐女子は「女子」という名称から主に10~20代前半を指すことが多く、それ以上の世代では「貴腐人」と呼ばれることもあります。同じ趣味の男性の場合、「腐男子(ふだんし)」「腐兄(ふけい)」と呼ばれますが、腐女子の全体数から見るとごく少数です。

もともと男性同性愛の漫画や小説は「やおい」と呼ばれていましたが、近年では「ボーイズラブ(Boy’s Love)」略してBLと呼ばれています。BLにはもともと男性キャラクター同士の恋愛を扱った作品であるオリジナルBLと、もとの作品のキャラクターや設定を使って新しい作品を作る同人BLがあります。

原作の設定を使って新しい作品にすることは二次創作と呼ばれ、同人誌という形になってコミックマーケットなどで販売されます。BL作品の特徴としては、元から同性愛者であるキャラクター同士の恋愛を描いたものではなく、異性愛者であるにもかかわらず特別なひとりとだけ惹かれ合ってしまうという純愛性が描かれている点です。

BLとは、性別という障害を乗り越えて結ばれることをデフォルトとした、腐女子のための純愛ファンタジーといえます。

腐女子の特徴

腐女子とはBLをテーマとした漫画や小説、アニメ、ゲーム等をこよなく愛する女性であり、その嗜好と行動には独特の特徴があります。ここからはそんな腐女子の特徴を解説します。

男女間の漫画や小説よりもBL恋愛ものを好む

まず大前提として、男女カップルよりも男性キャラクター間の恋愛ものを偏愛しています。本来は異性愛者であるのに、性別を乗り越えるほどの純愛に尊さを感じているのです。

男女間であるとどうしても女性キャラクターの立場から見ることになり、顔も性格も良い恵まれた女性キャラクターにはイマイチ感情移入できない場合があります。男性キャラクター同士であれば、自分から切り離された作品として純粋にそのキャラクターの心理やストーリーに没頭できるのです。

BLではない作品やシチュエーションでもBLに変換してしまう

腐女子の嗜好にかかると、BL的要素のまったくない男性キャラクター同士でもBLものとして読み替えられます。友人関係であれ、ライバル関係であれ、ちょっとしたセリフや仕草の中に愛情を読み取り、BLに変換できるのです。

またリアル世界で男性同士がじゃれ合っているのを見るだけで、どちらが「攻め」か「受け」かをカップリングし、脳内ストーリーを生み出すことができます。一部の腐女子は鉛筆と消しゴム、サイズ違いのコップふたつなど非生物のペアからでもBLに変換できるようです。

気がつくとBL妄想している

腐女子は非BL作品からでもBLに変換できるように、想像力が非常に豊かです。妄想の達人とも言えます。この力はふだんから発揮され、日常生活でも起きているのに目の前の出来事と違う妄想を働かせていることがあります。

オリジナルBLの推しカップルや、非BL作品からの脳内二次創作、実際の芸能人や知人でカップリングしBL妄想を展開しているのです。自身で絵を描いたり同人BLを作成していたりする腐女子も多く、妄想を作品として昇華させることもできます。

女性オタクとの違い

オタクでも腐女子でもない人のことを「カタギ」と呼ぶことがあります。オタクとは一般に漫画やアニメ、ゲームなど二次元作品の沼に多くの時間やお金をかけている存在ですが、近年では、これまでマニアと呼ばれていた人たちが「〇〇オタ」と呼ばれオタクカテゴリーに組み入れられるようになりました。

例えば、鉄道マニアは鉄オタ、アイドルファンはドルオタと呼ばれ、趣味に入れ込む多くの人はやや肯定的な意味でオタクの仲間入りをすることになったのです。そのため一概に女性オタクといっても、カタギに近いライトな存在からコアなオタクまで幅広い存在となりました。

また女性オタクは特にBL作品にこだわることはありません。一方で腐女子はBLのみを偏愛する生粋のオタクです。オタクやマニアが本人以外の他者から名付けられたのに比べ、腐女子は自分たちから自虐的、自嘲的に名乗っており、腐女子としてのアイデンティティが確立されています。

腐女子を対象としたある研究では、腐女子は女性オタクよりも “命がけの愛を描いている作品に魅力を感じる”、“非BLをBLにする妄想をしたことがある”人が多いことが分かりました。

またやや暴力的な表現でも純愛の表現として受け入れる人が相対的に多く、BL作品に強い愛情表現を求めると同時にそのBL要素を他の作品・シチュエーションにも適用している特徴があります。

ライトな層も含む幅広い女性オタクから見ると、偏愛するのはBLのみという守備範囲の狭さ、表現に強い刺激を求め、日常生活でもBL要素を見出すその妄想力の強さという沼っぷりは、オタクの中でもかなり濃い部類に入ると言えます。腐女子はオタクの中でも濃縮版のオタクと言えるのです。

腐女子の多くは正体を隠している

BLが好きなことや、二次創作やコミケ参加などの同人活動をしていることを周りの人に隠している腐女子は、「隠れ腐女子」と呼ばれます。腐女子の多くは、隠れ腐女子として生活しています。今や書店でも堂々とBLコーナーが設置されているにもかかわらず、腐女子であることを隠すのはなぜでしょうか。

それは、異性愛がノーマルとされる世間の中で同性愛ものを好きであることを公言するのは、偏見にさらされるリスクが高いためです。腐女子はあくまでもBLを通して純愛ストーリーに浸りたいのであって、自身が同性愛者とは限りません。

逆に同性愛者だからといってBLが好きとも限りません。つまり趣味と性的指向はまったく別物です。またオタク全般に対しても非社交的、暗い、異常趣味などといったマイナスのイメージがつきまといます。腐女子は同性愛に関して肯定的でありながら、自身はマイノリティと見られることには抵抗があります。

腐女子であることをオープンにすることで同性愛者やオタクではないかと、偏見で見られてしまうことを危惧しているのです。腐女子のなかには実際に、カミングアウトした相手に引かれてしまった経験がある人もいます。

そのため腐女子の多くは正体を隠しており、もしや同じ腐女子では…?と感じる相手に出会ってもすぐにカミングアウトすることはなく、探り探り言葉を選びながら、カタギなのか、オタクなのか、腐女子なのか、確信が持てるまで慎重に行動するのです。

まとめ

この記事では腐女子の特徴と女性オタクとの違い、普段の生活で正体を隠しているという様子について解説しました。腐女子は単に二次元のBLをこよなく愛すだけでなく、本来BLでない二次元・三次元、もはや非生物であっても反射的にBL的要素を見い出し、脳内ストーリーを展開する習性があります。非腐女子にとっては理解しがたいということを自覚しているため多くは正体を隠しています。オタクの中でも濃い部類に入る腐女子ですが、本人たちの性的指向とは別物ですし、彼女たちはBLを通して純愛を求めているのです。もし身近な人が腐女子だと分かっても、偏見を持たずに温かく見守っていただければと思います。

 
サイト内検索
同人誌印刷会社ランキング!
第1位株式会社明光社 STARBOOKS(スターブックス)
株式会社明光社 STARBOOKS(スターブックス)の画像
第2位株式会社栄光
株式会社栄光の画像
第3位大陽出版株式会社
大陽出版株式会社の画像
第4位株式会社サングループ(ハイビジョン印刷ドットコム)
株式会社サングループ(ハイビジョン印刷ドットコム)の画像
第5位株式会社ポプルス
株式会社ポプルスの画像
第6位有限会社金沢印刷
有限会社金沢印刷の画像
第7位アクシス出版株式会社
アクシス出版株式会社の画像
第8位株式会社日光企画
株式会社日光企画の画像
第9位株式会社グラフィック
株式会社グラフィックの画像
第10位サンライズパブリケーション株式会社
サンライズパブリケーション株式会社の画像
記事一覧