同人誌の印刷費用を安く抑えるコツ
同人の印刷を依頼する場合、いろいろと工夫次第で安くもなってきます。同人誌も大量に印刷するとなるとそれだけコストもかかってきますから、なるべくいろいろと工夫してコストも下げておきたいところでしょう。たとえば、サイズを変更するなどすれば、一気に価格も安くなってくることがありますので試してください。
もくじ
安くするためには業者選びが大事
印刷代を安く抑えたいならば、印刷業者選びをしっかりとしておくべきです。同人誌の印刷を依頼できる業者も実に多様であり、中には格安費用で依頼できることもあります。一括比較見積もりサイト等を利用して、なるべく安い業者を探しておくことをおすすめします。安い業者だからといって悪い業者とも限らないことも知っておきましょう。
たとえば、安い業者は実店舗がないために格安だったりすることがあります。そのため、安い業者だからといってそこまで尻込みする必要性もありません。しかし、相場よりも半額以上も安いといった業者を利用するのはおすすめできません。これだけ安いと紙面のクオリティーに何か問題がある可能性もあります。
他にも、実に激安な業者を選ぶ際にはレビューもしっかりと確認して用心しておくことが大事になってきます。激安業者であってもレビューがよいようならば、ある程度信頼して依頼しても大丈夫です。もしも不安ならば最初に数部試し刷りしてもらって、そのできを確かめてから大量に発注依頼するとよいでしょう。
大量発注すると同人誌は安くなる
同人誌を格安で依頼するコツの一つが大量発注です。大量発注すると一部毎の単価も安くなって、それだけトータルコストも下がってきます。もしも何度も印刷してもらう予定があるならば、一度にまとめて依頼するとよいでしょう。
場合によっては数割以上も安くなって、他のイベント費用等に浮いた金額を割り当てることができるようになることもあります。大量発注に対応している業者は法人向けのところが多いですが、こうした業者は個人だと利用できないこともあるので気をつけてください。
しかし、実は電話してみるとホームページで個人不可だと記載されていても、本当は依頼できることもあります。そのため、ダメ元で法人向けの業者にも依頼することをおすすめしておきます。
さらに、追加発注などをするとよりお得に利用できるようになります。追加で依頼する場合には2割引なんて寛大なショップもありますから、依頼する際には追加でお願いしたい場合の対応についても聞いてみるとよいでしょう。このように、大量発注や追加印刷はコスト削減に大いに役立ちます。
クーポンやキャンペーンの利用もあり
クーポンがあったり、キャンペーンを実施したりしている業者もあります。印刷を依頼する毎にクーポンが貯まる、ポイントが貯まるといったところがあるのです。キャンペーンも豊富に実施しているところが多く、夏季キャンペーン等を利用すると一気に費用が格安になることがあります。
このようなキャンペーンも実に役立つので、これから利用する際にはいろいろな業者が実施しているキャンペーンをチェックして比較しておきましょう。お得な制度を利用すると、最大で数割も安い価格で印刷ができてしまうといったこともあるくらいです。加えて、友だち紹介制度等を用いている業者も多くあります。
友だち紹介制度があれば実に低費用で依頼できるようになりますから、同人仲間等に聞いて友だち紹介制度がある業者を用いていないか聞いてみましょう。有名な同人作家が友だちにいれば、よい印刷業者を知っているかもしれないので、必ず一度は依頼している同人業者について聞いてみるとよいでしょう。格安で費用を抑えたい場合には大変役立ってきます。
プラン選びもしっかりとしておこう
プランもいろいろなものがあります。たとえば、業者によっては長期プランを用意しており、長期で依頼することで格安になります。長期プランだけでなくビジネスプランや定期プラン等もあります。いずれにせよ長期的に利用すると格安になりますから、よい業者を見つけたら長期的に利用してコスト削減を狙ってみましょう。
業者のお得意さんになることもおすすめしておきます。毎月印刷を頼む等してお得意さんになれば、値段交渉等もしやすくなってきます。値段交渉すれば破格の値段で依頼することもできるようになりますから、業者との関係はしっかりと構築しておくべきです。
1年以上も継続利用しているならば「他の業者が安いから切り替えたい」と持ち出せば、値段交渉にも積極的に応じてくれるようになるはずでしょう。ちなみに、会場で直ぐに印刷できるような業者もあります。こうしたところは気楽に依頼できるものの、かなり料金は高いですから、なるべくなら利用しないようにすることをおすすめしておきます。
カラーやサイズにも気をつけておく
一般的にカラーにするとコストも遥かにかかってきます。カラー紙面にすると通常価格の倍以上になることもしばしばです。だからこそ価格を抑えたい際には、なるべくモノクロで我慢しておくべきでしょう。白黒もいろいろとあって、用いるインクによっては激安依頼ができることもあります。
もしもコスト面で困ってしまったら、まずは業者に相談しておくことも大事です。業者もできるだけ依頼してもらいたいものですから、いろいろな選択肢を提供してくれます。
さらに、同人誌のサイズも価格を大きく左右します。B5等の文庫本サイズは安いので人気ですが、字面が小さくなって読みづらくなることがあるので気をつけてください。A4になると一気に価格も上がってくるものの、商品価値も同時に高まります。
印刷業者に支払う費用が少し高くなってしまうこともありますが、場合によっては奮発しても大サイズを選択したほうが結果的によいこともしばしばあります。このため、価格を考慮する際には依頼費用だけでなく販売価格も一緒に考えてみるべきです。
自分でプリントするのはおすすめできない
格安で抑えようとして、自分でプリントしてしまう人がいます。10部以下ならばこれでもよいかもしれませんが、まとまった部数を作成するとなると逆にコストが一気に増大します。プリンターを用いて印刷をすると、一枚ごとの単科が業者に頼む場合と比べて数倍になりますから、結果的に割高になりかねません。
自分で行うといろいろな間違いも起こるものです。たとえば、紙面がざらついてしまったり、うまくページがめくれなかったり、インクが染みて台無しになることもあります。何より同人誌には特別な紙を用いないといけません。コピー用紙を用いたりすると割高なだけでなく、できも悪いものになりかねないのです。
結局、トラブルを減らしたり安く抑えたりしたいならば、業者に依頼しておくことが一番です。紹介したように業者もいろいろとありますから、探せば予算内で収まるところが必ず見つかるところでしょう。また、業者によっては後払いサービス等もあるので、もしも手持ち資金が少ないといった場合には活用しておくことをおすすめしておきます。
業者に頼む際にはじっくりと価格を比較検討しておきたいところです。とくにコスト削減に役立ってくるのが長期プラン等の利用です。キャンペーン等も活用して少しでも安く依頼できるようにしておきましょう。業者によってはかなり融通が効くところもあって、相談すれば値下げしてくれるといったところもありますから諦めないでください。